fc2ブログ
プロフィール

やなちゃん

Author:やなちゃん
初めまして☆
特別養護老人ホーム 姫路・勝原ホームです。

当施設では、特養、ショート、グループ、デイサービスを展開しています。

少しでも、皆さんに知っていただきたくブログを始めました!!

よろしくお願いします^^

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

特別養護老人ホーム (91)
ショートステイ (0)
グループホーム (38)
勝原デイ・サービスセンター (18)
未分類 (35)

09 | 2013/10 | 11
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
おまつりごっこ見学
10月は秋祭りでしたね
保育園の子どもたちもお神輿や獅子舞を持ってホームまで来てくれました

太鼓の音にあわせて、『よーいやさ。よーいやさ。』と大きい声でしで棒を振り
『ちょーさ』と笑顔も一緒に元気よくホーム内を練り歩いてくれました

matsuri.jpg

子ども達が見えると、利用者の皆さんすぐに笑顔になり
手を叩いたり、一緒に『よーいやさ』と声を出されたり本当に楽しそうにされていました

最後は、子どもたちは利用者の方と握手をして帰っていきましたが
子どもたちの元気な声がなくなると少し寂しく感じてしまいました

利用者の皆さんは嬉しそうな表情で私まで嬉しくなりました
小さい子はやっぱり可愛いですね
スポンサーサイト



[2013/10/30 12:29] | 特別養護老人ホーム | トラックバック(0) | コメント(0)
"バス旅行中止”
CIMG2915.jpg

      てるてる坊主の願いも空しく

楽しみにしていた姫路セントラルパークへのバス旅行が中止となりました。

      仕方のない天候とはいえ非常に残念

昼食は注文していたお弁当を、一部家族さんを交えてホームで頂きました。

皆さん普段の食事と違い器と中身が違うお弁当に感激・・・・・

食事の後はお楽しみ会として利用者のアコーディオンとキーボードの演奏で、

童謡や懐メロを歌い盛り上がりました
[2013/10/25 16:42] | グループホーム | トラックバック(0) | コメント(1)
ペン習字クラブ
10-6.jpg
  <クラブ活動のお知らせ>

 先日ご紹介しました
 「囲碁クラブ」につづきまして
 「ペン習字クラブ」が新たに登場しました。
 様々なお手本を用意し、取り組まれています。
 皆様、「汚いから恥ずかしいの」
 そう言いながら、素敵な字を書かれます



さて、この「ペン習字クラブ」

先日頂いたあるご要望から思いつきました。


「字が書きにくくなっているので、練習したい」

それならば、と皆で参加できるようにクラブ活動にしちゃいました


自慢にはなりませんが、字の汚い私・・・

この機会に、私も練習しないと
 
[2013/10/23 16:11] | 勝原デイ・サービスセンター | トラックバック(0) | コメント(2)
"今日の昼食”
  今日のメニュー
         ・オムレツ
         
         ・酢の物
  
         ・わかめのお汁

         ・アップルゼリー


利用者にきゅうりのスライスをお願いしました!
現役の仕事中に単身赴任していたそうで、手つきよく
手伝って下さいました

CIMG2859.jpg

CIMG2873.jpg
今日は風邪で暫く居室で摂食されておられた方も、今日から皆さんと
一緒に揃っての食事です
又、普段少食の方も今日は箸もすすみ完食です
[2013/10/19 13:55] | グループホーム | トラックバック(0) | コメント(0)
☆交流会☆

今日は、銭太鼓とフラダンスと舞踊の交流会でした
3つのグループの皆さんにお越しいただきました
銭太鼓はヒマワリ会の皆様に披露していただき、
手さばきに見入ってしまい息もぴったり
taiko.jpg

フラダンスはレイステラ駒井スタジオのイリマ教室の皆さんに披露していただきました
フラダンスは独特の“間”みたいなのがありゆっくり動いているように見えるけど全身を使って
表現されているんだろうなと感じました。
踊られている皆さんの表情が素敵な笑顔でこちらも自然と顔が緩み
利用者の皆さんも皆笑顔でした
fura.jpg

新舞踊は希久美会のかたに披露していただきました
舞踊のときは皆さん真剣です
綺麗な着物や踊りにうっとりしてしまいました
butou.jpg

最後は播州音頭
掛け声は利用者さんお上手です!!
あっという間に1時間経ってしまいました
利用者の皆さんもすごく喜んでくだされ、職員も楽しい時間を過ごせました☆

みなさんありがとうございました
また、機会あればよろしくお願い致します
[2013/10/17 14:10] | 特別養護老人ホーム | トラックバック(0) | コメント(2)
”今日の昼食”
CIMG2820.jpg

      ・栗の炊き込みご飯

      ・あんかけにゅう麺

      ・白菜の漬物


    店頭でが顔を見せる季節になりました
   
    あんかけにゅう麺のトッピングはオクラ、梅干し
 
    にゅう麺を引きたて、とっても美味しかったですね

    利用者の皆さんも完食で~す
[2013/10/12 13:52] | グループホーム | トラックバック(0) | コメント(0)
ふれあい運動会
今日はやながせ保育園の黄組さんとふれあい運動会をしました!!

昨日も、お誕生日を祝いに来てくれた黄組さんだったので最初から元気一杯
利用者の皆さんも子どもたちを見て笑顔いっぱいでした

まず応援合戦をして
物送り競争
玉入れ競争
パンくい競争をしました
CIMG4679.jpg

子どもたちの声の力はすごい威力を持ってますね
日頃、私たち職員の話をあまり聞いていただけない利用者さんも
可愛い子どもたちには笑顔で接しておられました
子どもたちに完敗です

CIMG4694.jpg

こうして保育園の子ども達と交流を持てることはとても嬉しく利用者の皆さんもすごく喜んでいただけるので
これからも継続して交流をもっていきたいと改めて思いました。

今日は、子ども達と年甲斐もなく一緒に騒いで本当に楽しい時間を過ごせました
黄組のお友達ありがとうございました
また、遊びに来てくださいね
[2013/10/10 18:52] | 特別養護老人ホーム | トラックバック(0) | コメント(1)
満開!!


一面満開のコスモス

デイサービスからもコスモス畑へドライブに出かけました。

揖保川町は馬場のコスモス畑。

この日もたくさんの方が来られていました。


足元に気を付けて、コスモスの傍まで行ってみました。

10-4.jpg


利用者のみなさまがよくおっしゃっていました。

『なかなか家から出る機会も減ってしまったから、嬉しかった』
良い気分転換になったでしょうか。


こんなこともおっしゃいましたよ。

『もうこんな季節なんやねぇ。去年も見たね、コスモス』
季節を感じる良い機会となって、何よりです。



この日はコスモス畑から戻ってきた後も

コスモスの話でもちきりとなっていました。

次の日にあった時も
「昨日はありがとう、また連れて行ってね」
そう言ってくれました。

心の中でガッツポーズ
私たち職員にとっても、良い思い出となりました。

また色々な所に行きましょうね♪♪

[2013/10/10 16:07] | 勝原デイ・サービスセンター | トラックバック(0) | コメント(0)
"秋のバス旅行下見”

CIMG2135.jpg

CIMG2136.jpg

CIMG2080.jpg
<お土産売り場>
CIMG2081.jpg
<ジェットコースター>
CIMG2090.jpg
<観覧車>
CIMG2084.jpg
<サーカス会場>
CIMG2089.jpg
<サーカス団員>CIMG2091.jpg
<サファリパーク>
CIMG2094.jpg

CIMG2099.jpg

CIMG2120.jpg

CIMG2115.jpg
<餌をねだってる熊>CIMG2110.jpg

<ホワイトタイガーの子供>
CIMG2126.jpg

CIMG2129.jpg

先日、10月25日のバス旅行の下見にセントラルパークに行って来ました。
      
          ホームを出発して約40分程で到着しました。

当日のメインはサーカスの見物なので、開始時間を頭に置きその前後の時間の配分を考えながら、園内を見て回り

          ました。

当日素通りになるかもしれませんが、サファリパークにも足を延ばせて身近に見る動物の醍醐味を体験させて、

          差し上げたいと思っております。
 
          何はともあれ当日の天候を祈るのみです









[2013/10/06 16:31] | グループホーム | トラックバック(0) | コメント(0)
囲碁教室






碁石と碁盤を引っ張り出してきました。


というのも、先日から囲碁の得意な利用者様による

臨時の囲碁教室に使っているんです。

将棋は何とか分かるんですが、囲碁はホントの初心者

隣席の利用者の方と共に
なるほど!!と勉強させてもらっています


まだ分からないことだらけなんですが、これが奥が深い。


いつか先生をしてくれている利用者の方と一局打つのを楽しみに
頑張って覚えています

10-2.jpg

結構しっかりとしたこの碁盤と碁石。

ただただ埃をかぶっているだけでは申し訳ないですからね。

たんと楽しみたいと思います。



そしてゆくゆくは・・・

「私も囲碁好きなのよ」

そんな方々を集めて、デイサービス囲碁クラブが出来たらなぁ

なんて思っています
[2013/10/05 12:33] | 勝原デイ・サービスセンター | トラックバック(0) | コメント(2)
コスモス畑
今日は、揖保川の馬場にあるコスモス畑に行ってきました
着くと車がたくさん停まっていて利用者さんも私もビックリしました
でも、車の行列の意味もすぐに分かりました
一面コスモス!!!!しかも、色とりどりですごーーーーく綺麗でした
kosumosu.jpg

利用者さんの中には「こんなに綺麗なもの見せてくれてありがとう」とおっしゃってくれるかたや
「きれいやねぇ、こんな場所よう知っとんやね」と喜んでいただけたり
笑顔をたくさん見せていただきました

CIMG4619.jpg

やはり、利用者さんの笑顔はとっても嬉しいものですね
喜んでもらえるか不安なこともあるけど、一緒にお出かけできてよかったと思います
みやび野の利用者さんも来られていました
また、どこかでお会いしたら声掛けてくださいね

ushirosugata.jpg

利用者さん、少人数づつしか行けないけどまた見に行きたいと思います
[2013/10/04 12:49] | 特別養護老人ホーム | トラックバック(0) | コメント(0)
10月1日!!!
みなさん、こんにちは

10月に入りましたね。そして段々朝と夜の冷え込みも強くなってきました

どんどん秋らしくなって、紅葉見れるのが楽しみですね
紅葉シーズンは利用者のかたとお出かけしたいと思います
穴場スポットご存知でしたら教えてください

そんな今日は、コスモス畑にドライブに行ってきました
綺麗に咲いていて、みなさん喜ばれていました
やっぱり、外にお出かけするのは楽しいですね


話は変わりますが、赤い羽根共同募金の街頭啓発に参加させていただきました
初めて参加させていただいて、募金していただいたときはすごく嬉しいものですね
あまり集める事は出来なかったけど、これからはチラシやティッシュ配りをされている人がいたら
いるいらないに関わらず受け取ろうと心に決めました←笑



今回、募金にご協力いただいた皆さんありがとうございました
共同
[2013/10/01 14:21] | 特別養護老人ホーム | トラックバック(0) | コメント(2)
| ホーム |
検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR